改葬許可の申請方法

改葬許可申請書は現在のお墓の所在地を管轄する市区町村の住民課・戸籍課等の窓口で入手できます。インターネットを利用してダウンロード可能な役所もあります。記入方法は窓口でも教えてもらうことができますが、死亡時の本籍や住所等、事前に調べておくことも多く、分かりにくい項目もあります。又、申請書は郵送で受付しているところもありますので合わせて確認してください。申請書の受理から許可までの期間は市区町村によりまちまちです。余裕をもって申請してください。

 

一般的な記載事項と必要書類

 

故人の氏名・性別・死亡日
死亡時の本籍・住所
埋葬又は火葬の場所・埋葬又は火葬の年月日
改葬の理由・場所
申請者と死亡者との続柄
新しい墓地の受け入れ証明等 *

 *ほとんどの役所で必要です(原本が必要な場合もあります)。
 市区町村により、まれに戸籍の添付が必要な場合があります。

墓地管理者の埋葬(埋蔵・収蔵)の印または証明書
申請者(墓地を使用している方など)の氏名・住所・押印