墓じまいで多く利用される永代供養墓に合祀する場合で、30万円程度の費用が必要となります。
墓じまいの費用の中で特に負担が大きいのが「お墓の撤去費」です。場所や大きさにより金額が大きく変動します。また、菩提寺からお布施(離壇料・冥加金・冥加料)を要求されることがありますので確認が必要です。
15万円〜60万円(1uあたり20万円程度が目安)
現在のお墓(墓石)は撤去し、更地化しなければなりません。
*お寺指定、経路、重機使用の有無などにより大幅に変動します。
2万円〜10万円
宗教的な儀式ですが一般的に執り行われます。
*お寺により変動します。別途お車代(1万円程度)が必要な場合もあります。
1万円〜3万円(1霊位につき)
作業は石材店に依頼します。
*お墓の撤去費に含まれる場合もあります。
0〜30万円
寺院により考え方が大きく異なります。必ず確認が必要です。
*全ての寺院で要求されるものではありません
原則不要(必要な場合もあり)
*故人の戸籍・除籍等が必要な場合があります。
原則不要(ご自身で移送する場合)
永代供養墓など合祀墓の場合は原則不要。
小さな墓石プレート等を希望される場合、別途費用が必要。
ご遺骨を納める方法により、費用は大きく変動します。
永代供養墓など合祀墓の場合、5万円〜50万円。
納骨堂など個別納骨の場合、30万円〜100万円。
永代供養墓など合祀墓の場合は原則不要。
公営霊園・民間霊園などに個別納骨(樹木葬・納骨堂)する場合、5千円〜1万円(年間)。
民間霊園の永代供養墓では希望しない場合、執り行うことはほとんどありません。
費用が必要な場合、3万円程度。